出産の準備

出産の準備は、大きく分けて2つになります。
1つめは赤ちゃんが産まれて、退院して家に帰ったときに、すぐに赤ちゃんと一緒に生活できるようにしておきましょう。
2つめは出産するために入院する時の準備になります。
ここでは、出産後、自宅で必要になるものの準備についてご紹介したいと思います。
退院して家に戻ってくると、バタバタして、ゆっくり買い物に行ってられないと思います。
なので、最低オムツやおしりふき、衣類など揃えておきましょう。
たいていの方は、出産を心待ちに、性別がわかった段階で、次々と揃えてしまうのでわないでしょうか?
中には、本などを見て、書いてあるものなどをその通りに全部買う人もいますが、実はあまり使わなかったなどというものも沢山はいっています。
先輩ママさんなどに聞くと、いらなかったものなど、教えてくれると思います。
また、衣類に関しては、産まれる時期が大切になってきます。
夏場に産まれる子に、冬着などを沢山買っておくと、大きくなりすぎて着れなくなることもあるでしょう。
こればかりは、産まれてみたいとわかりませんが、産後何ヶ月〜1年ではビックリするほど成長がはやいです。
きついかな?もうちょっと大きいサイズ買おうかな?というペースで買い足していって、全然問題ないでしょう。
ただ、冬場は、洗濯物もかわきにくいのに、とにかく赤ちゃんはの服はよごれたりで着替えがおおいです。
多めに用意しといたほうがいいかもしれないですね。

出産時の入院準備

陣痛や破水などで急に入院する事になっても、すぐに荷物をもっていけるように、入院準備は早めに済ますようにしましょう。
入院時の持ち物などは、病院側からあらかじめ教えてもらえますし、病院の母親学級などに参加すると、何故必要かなども、詳しく教えてくれます。
入院時の持ち物の中で、大切なのはお産セットです。
これは、出産の時に必ず必要となります。
お産セットに関しては、かなりのボリュームになるので、陣痛で苦しみながら1人で病院にもって行くのは、大変なことです。
病院によっては、お産セットや洗面用具などは準備してくれている場合もあります。
もりろん別料金でとられるでしょう。
病院には約1週間入院するわけですから、日用品などは、必ず準備しておきましょう。
病院に洗濯機がある場合でも、必ず毎日洗えるわけではないと思うので、産褥パンツ・タオル類なども多めに用意しておきましょう。
また、冬場夏場問わずに、病院は適温とされていますが、はだし等では冷えやすいので、靴下や、肌着類も持っていっておいたほうがいいですね。
病院によって違いますが、赤ちゃんのおむつなども自分で用意する場合もあります。
新生児はオムツかえの回数が多いので、1パックあれば問題ありません。
それに、母乳がよくでるママは、母乳パットがないと、漏れ出してびしょびしょになってしまします。
適量用意しておくといいでしょう。
他にも必要なものはよく確認しておきましょう。

出産時、難産にならないために

まず、難産にならないために、1番大切なことは、太りすぎないことですね。
妊娠中は、なかなか今まで通り体を動かせなくなるので、多少、太る事もあるでしょう。
胎盤や赤ちゃんの重さを考えても、妊娠前の体重から10キロ以上太ってしまうのは、ちょっと太りすぎでしょう。
しかし、太ってしまったと言っても、妊娠36週前にダイエットなどはしてはいけません。
体を動かすことで、お腹も張り、早産になってしまうこともあります。
妊娠中は、食事でうまく体重管理をしましょう。
また、妊娠37週をすぎれば、できるだけお腹の中で育てたいですが、いつ産まれても問題はないです。
出産に備えて、1時間ほど散歩をすることもいいことでしょう。
また、妊娠中から難産になるだろうと医師のほうから言われる場合もあるようです。
その場合は、出産予定日を待たずに、陣痛の誘発剤などを使い、早めに出産を進めるところもあります。
難産であるためのリスクはいったいどんなことがあるのでしょうか?
それは、赤ちゃんがお腹のなかで、大きく成長しすぎることです。
大きくなりすぎて、骨盤に頭が入らなくなってしまうと、帝王切開になってしまうので、母子ともに問題なければ、出産の時期を早めます。
また、赤ちゃんにへその緒が巻きついてしまっている時などは、難産になりやすいですし、あまり長くそのままにしておくと首にへその緒が巻きついて窒息死してしまうこともあります。

Copyright © 2008 出産の準備